SSブログ

MONOボックス、ジャケットのビニール処理 [The Beatles]

今回も、かなりどうでもいい話題です。

ビートルズのMONOボックス、日本版はどういう仕様か存じませんが、UK版はアルバム毎に開閉可能のビニール・カバーに入っていました(まあ、どっちにしろMADE IN JAPANなんですが)。
皆さんはどのように保管しているのでしょうか。

というのは、ビニール・カバーは残したい、けれど開閉部分の糊が気になる私としては、上部を切り落としてそこからジャケットを出し入れするという方法をとったからです。

こんな感じです。
IMG_4131.JPG

別のアルバムで、裏からみたところ。
こうすれば、いちいち糊の部分を開け閉めしなくても取り出せます。
IMG_4132.JPG

コレクションとしてなるべく購入当時の状態を保ちたいというのと、聴かなきゃ始まらないので利便性もどうにかしたいという相矛盾する思い。
・・・って、そんなに大層な話じゃありませんね。

これに対してリマスターstereoのバラ、CDもジャケットに直に入っているし、かなり扱いは大雑把です。
シールドに貼ってあったステッカーもアルバム別に保存しておこうかなと思いましたが、アルバムによってそれぞれ異なるということもないので、捨ててはいないもののひとまとめにしてしまいました。
nice!(2)  コメント(6) 

nice! 2

コメント 6

まる

 こんばんは。

 「なるほど!!」です。
 何度か使っているうちに粘着力が弱まってしまって、使えなくなっちゃいますよね。

 ちょっと違うのですが、以前は送られてきた封筒を手で開けていたのですが、保存をしておくことを考えると、ひと手間かけてハサミで綺麗に切ることにしました。
by まる (2009-11-15 23:38) 

はじめたろう

おはようございます。

粘着力が弱まるのに加えてよれたり折れたりすること、何より出し入れの時にジャケット本体に糊が付いてしまう危険が大なので、こんな方法をとりました。
かといってビニールを取り去るとジャケット同士が擦れることとなり痛し痒しです。

封筒は中身をすぐ確認したいという思いが強いので、手で開けちゃいますねえ、笑。

by はじめたろう (2009-11-16 05:33) 

MASA

私はフタを閉めたままの状態で取り出し口の方をカッターで切って、レコードと同じように横から出し入れしてます。
これだといちいち袋から出さなくてもいいので、ジャケが擦れる心配がありませんし^^。

でも最近はそれも面倒なので、このリマスター盤もそのまんま切らずに結局普通にノリ付けされたフタをペリペリ剥がしながら開け閉めしてますけどね(笑)。
by MASA (2009-11-16 21:52) 

はじめたろう

MASAさん、こんばんは。
ああそうか、横を開けておけばそのままCDが取り出せる訳ですね。
ただ、「FOR SALE」のジャケは特殊なので困りますね。
by はじめたろう (2009-11-17 02:09) 

poposuke

はじめたろうさん こんばんは

紙ジャケはCDを気軽に取り出せないのが難点ですね。
同じような動作でもレコードだと何とも思わないのですが、CDだと面倒に思えてしまうから不思議です(笑)

外袋のビニールですが、私はそのまま使っております。
これは消耗品だと割り切っているので、ヨレたり粘着力が弱くなったら早めに新しい物と交換しています。
そのおかげで予備の袋だけはたくさん持っています(笑)
by poposuke (2009-11-18 00:19) 

はじめたろう

poposukeさん、いらっしゃいませ。

今回のリマスターstereoだと、エコ・ジャケットにそのままCDが入っているので、取り出しにくいことこのうえないです。(不織布かレコード用みたいな袋を買おうかな・・・と思って探したら、オークションで見つけました)。

袋の予備をお持ちなんですね。いろいろ対応策は異なるものだと感心しております。
変な話ですが、ハサミで切っているにも関わらず、「オリジナル」のビニールを残したいという気持ちもあるのです。
by はじめたろう (2009-11-18 03:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。